今年の卒業生が遊びに来てくれました

先日、最終授業の終わりに、
今年県内の県立高校に合格した
一五堂の卒業生が
サプライズで
遊びに来てくれました。
高校生Aちゃん:「先生、私、本当に
ここ(一五堂)に来られてよかったです。
先生に勉強の方法を教わったおかげで
今回の定期テストが
学年で数学〇位(←1桁でした)
だったんです!」
と言ってくれました。
それに、
Aちゃん:「他の人にも
先生から教えてもらったやり方を
教えているのですが、
みんなやろうとしないので、
まぁ、それなら自分だけでやればいいか、
と思ってます」
と言っていました。
学生って、学校の授業、部活、人間関係
と、ただでさえ忙しいので、
勉強も一見時間がかかりそうな
めんどくさい方法って
避けたくなりますよね。
(それは、とてもよくわかる...)
でも、勉強方法には、誰にでも通用する
「これ1つだけやるだけで〇〇点UP!」
みたいな正解はないけれど、
そのかわり、近道もなくて、
結局、王道が一番近道なんだよな、
と改めて思い至りました。
楽しく学校生活が過ごせているようで、
うれしく、また、誇らしく思えました。