あした死ぬかもよ?

あした死ぬかもよ?
タイトル、恐ろしいですが、
面白くて、わくわくして、
そのうえ、
とても考えさせられる本です。
毎日の生活や自分の人生を
かけがえのないものに
感じさせてくれる名著です。
普段、「自分がいきている」、
っていうことを
意識しないで生きているけど、
人はからなず死ぬのだから、
そのことを意識して生きている方が、
ずっとずっと
豊かな人生が送れる気がします。
切り口がおもしろいくて、
説教じみていません。
勉強の仕方なぜそれがいいの?

受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法―
勉強の仕方なぜそれがいいの?
の疑問にこたえてくれる本です。
読みやすく、面白いので
おすすめしたい本です。
勉強方法について
目新しいものはありませんでしたが、
その勉強法がなぜ良いのかを
脳科学の見地から
根拠に基づいて書かれているので
説得力がありました。
子どもだから大人だからにかぎらず
人は誰だって、納得していろいろ
やりたいものなんです。
自分の勉強方法に自信を持ちたい人、
自分の勉強方法に自信のない人も、
読んでみると、
さらに勉強がしたくなってしまうかも?
な本です。